内科一般
風邪(咳・咽頭痛)・めまい・貧血・扁桃炎・帯状疱疹・湿疹など総合的に診療します
循環器内科
狭心症・心不全・不整脈・閉塞性動脈硬化症(下肢血流障害)などの治療を行っています
生活習慣病
高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症・慢性腎臓病などの将来起こりうる脳血管障害のリスク改善を図りませんか?
呼吸器内科
気管支喘息・長く続く咳・COPD(肺気腫)・肺炎・間質性肺炎・気胸などの治療を行っています
消化器内科
胃腸炎・胃・十二指腸潰瘍・ピロリ菌除菌・過敏性腸症候群・逆流性食道炎・便秘症・肝機能障害などの治療を行っています
その他
認知症・花粉症・尿路感染症・前立腺肥大・過活動膀胱・抑うつ・自律神経失調・心身症などの診療も行っています
新型コロナウイルス感染症 対策に関して
来院時は、受付をはじめ院内に設置しております手指用アルコール消毒液をご使用ください。患者様とスタッフの安全を守るために感染対策を講じております。
次亜塩素酸ナトリウムおよび消毒用アルコール(70%以上)により、ドアノブなど触れ合う機会が多い箇所は、頻回な消毒を行っております。
スタッフのマスク着用と手洗い励行/手指アルコール剤による消毒の徹底を行っています。次亜塩素酸空間除菌脱臭機、空気清浄機を使用しており、適時換気も心がけております。
お願い:発熱が続いている方、だるさや息苦しさがある方、海外渡航歴のある方は、まずは電話にて相談ください。
ごあいさつ
坪川内科循環器科は昭和52年開院以来、福井市内で地域の皆様の家庭医として診療して参りました。
さらにより良い医療環境とサービスを提供できるよう、令和元年11月、旧医院の前に移転新装開院させて頂きました。
当院は社北小学校から車で約2分、福井競輪場から車で約2分の場所にあり、京福バス利用では運動公園線70・71「渡団地入口停留所」の目の前にあります。
幅広い分野での内科診療に加え、生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血症)に力を入れており、健康診断も行っています。かかりつけ医として、安心してご相談頂けるクリニックを目指し、スタッフ一同、分かりやすい説明・丁寧な対応を心がけています。
当院のモットー
- 傾聴(お話をじっくりと伺う)と説明同意(しっかりと説明し同意の上での診察と治療)の上での診療
- 総合力をフル活用(総合内科医として知識・経験に基づいた治療を提供。必要な場合は、医療連携)
- 生活習慣病による合併症を防ぐ(生活指導、各種内服薬治療)
- 早期発見(特定健診、肺がん検診)
- 防げる病気は防ぐ(予防接種、ピロリ菌除菌、禁煙外来)
地域の皆様が安心してより健やかに暮らしていけますように
お手伝いさせていただきます。
お知らせ
抗ウイルス・抗菌コーティングを実施しています
より安全で快適な空間づくりのため、玄関・待合室・中待合・トイレ内に、ウイルス不活化と間接接触感染防止効果(インフルエンザは5分で不活化:メーカーdata)、抗菌・防カビ効果(大幅に減少:メーカーdata)、消臭(2時間で…
睡眠時無呼吸検査 開始のご案内(予約不要)
睡眠中に「いびき」や「無呼吸」を指摘されている方、適切な睡眠がとれていないことで日中強い眠気を感じる方、肥満や高血圧の治療が安定しない方、疲労感がとれない方などは是非受診してください! 無治療のまま放っておくと生活習慣病…
禁煙外来を開始いたしました。
当院では保険診療で 禁煙治療 が受けられます。あなたのやる気をお手伝いします! ○ たばこを止めようと考えている方、 ○ せき、たん、息切れがきつい方、 ○ 心臓病や高血圧の方、メタボリック症候群が気になる方、 ○ 喫煙…
高齢者肺炎球菌ワクチン接種のご案内 (予約不要)
肺炎球菌という細菌感染に対する予防接種ワクチンの接種を適宜受け付けています。 定期接種対象者の方には各市町村より問診票が郵送されますので、必ずご持参ください。 風疹ワクチンの予防接種につきましてはご相談ください。 当院は…
よくある質問
- 初診なのですが、予約は必要ですか?
- 予約は不要ですが、前に来院された方から順次 診察していますので、待ち時間があることもあります。(水曜日以外の平日の午後2~4時の間は比較的に診察まで時間がかからない時間です。)
緊急性の高い場合は優先して診療いたします。お悩みの時は気軽に電話でご相談下さい!
薬を服用されている方は、薬の記録の用紙、手帳などがございましたらお持ちください。 - どんな検査ができますか?
- 設備・検査のご案内をご覧ください。不明な点はお問い合わせください。
- 予防接種や特定健診を受けたいのですが、予約は必要ですか?
- 予約は不要で、随時実施しております。
- 往診は行っていますか?
- 当院では通院困難な患者様には、症例に応じて、適宜往診に応じることも可能ですので、ご相談ください。